top of page
住宅のリースバックについて


住宅のリースバックとは?
自宅を売却して現金を得て、売却後は賃料を支払うことで、住んでいた自宅に引き続き住むことができる仕組みです。
こんな方にオススメ
・早めに相続対策をしておきたい
・一人暮らし(独り身)なので、早めに資産を整理したい
・子どもたちに平等に財産を残したい
・お金は必要だが、住み慣れた家から離れたくない など
メリット
自宅を売却した後も同じ家に住み続けられる
通常の不動産売却では、まとまった資金を得られる一方で、引っ越しの手間や費用が発生します。また、高齢になると、新居の購入や賃貸借契約の締結が難しくなるケースも少なくありません。リースバックでは、売却した自宅にそのまま住み続けられるため、まとまった資金を得ながらも、慣れ親しんだ自宅に住み続けられるのが最大のメリットであると言えます。
お住まいの売買契約を交わします

売主
(リースバック利用者)

まとまった金額を
受け取れる

自宅をご売却

売買代金の支払い
買主
(リースバック事業者)

デメリット
売却価格が市場価格よりも安くなる
リースバックは、基本的に自宅の売却価格が市場価格よりも安くなる傾向にあります。なぜなら、リースバック運営会社(買主)は買い取った不動産を所有するリスクやコストを維持しながらも、買い取った価格よりも、市場で高く売却して利益を確保する必要があるためです。
賃貸借契約を交わします
